広島給湯器相談センターが、実際に広島県内で行った給湯器・エコキュートの交換工事の事例をご紹介します。
お客様のお悩みやご要望に対し、どのように解決策をご提案し、どのような工事を行ったのか。ぜひ、ご自宅の給湯器交換の参考にしてください。
広島県内の給湯器交換・施工事例
事例1:広島市中区のマンションで、故障した給湯器をエコジョーズへ交換


| エリア | 広島市中区 |
|---|---|
| お客様 | S様 |
| 家族構成 | 2人家族 |
| 設置場所 | マンション・パイプスペース(PS)内 |
| 交換前の給湯器 | リンナイ RUF-A2003SAT (約14年使用) |
| 交換後の給湯器 | リンナイ RUF-E2007SAW-PS (エコジョーズ) |
| 工事時間 | 約3時間 |
| 費用 | 170,000円(税込) |
担当スタッフからのコメント
14年ご使用の給湯器が完全に故障し、「お湯が全く出ない」との緊急のご連絡をいただきました。
設置場所はマンションのパイプスペース内でしたので、設置基準に適合する後継機種の中から、今後のガス代を節約できるエコジョーズタイプをご提案しました。エコジョーズの設置に必要なドレン配管の工事も、PS内の限られたスペースで見た目もきれいに収まるよう、丁寧に行いました。
ご連絡いただいた当日の夕方には工事を完了させることができ、「迅速な対応で本当に助かった」とのお言葉をいただきました。
事例2:福山市の戸建てで、潮風によるサビ対策に塩害地仕様へ交換


| エリア | 福山市 |
|---|---|
| お客様 | K様 |
| 家族構成 | 4人家族 |
| 設置場所 | 戸建て・屋外据置 |
| 交換前の給湯器 | パロマ FH-242AWD (約12年使用) |
| 交換後の給湯器 | パロマ FH-E2422SARL-JE (エコジョーズ・塩害地仕様) |
| 工事時間 | 約3時間 |
| 費用 | 195,000円(税込) |
担当スタッフからのコメント
瀬戸内海に面した福山市にお住まいのお客様から、「12年使った給湯器の外装が潮風で錆びてしまい、見た目も性能も心配」とのご相談でした。
このような沿岸地域では、潮風に含まれる塩分が機器の腐食を早める「塩害」が頻繁に起こります。そこで今回は、サビに強い特殊な塗装や防錆処理が施された「塩害地仕様」の給湯器をご提案しました。
「こんな機種があるとは知らなかった。専門家にお願いして良かった」と、地域の特性に合わせた提案にご満足いただけました。
事例3:庄原市の戸建てで、冬の寒さに強い暖房機能付き給湯器へ交換


| エリア | 庄原市 |
|---|---|
| お客様 | Y様 |
| 家族構成 | 5人家族 |
| 設置場所 | 戸建て・屋外壁掛 |
| 交換前の給湯器 | ノーリツ GTH-2444AWX-1 BL (約13年使用) |
| 交換後の給湯器 | ノーリツ GTH-C2461AW6H-1 BL (エコジョーズ・寒冷地対応) |
| 工事時間 | 約4時間 |
| 費用 | 330,000円(税込) |
担当スタッフからのコメント
中国山地に位置し、冬には積雪もある庄原市のお客様から、「古い給湯器では冬場のパワーが足りず、お湯や床暖房がぬるく感じることがある」とのご相談でした。
広島県北部のような冬の寒さが厳しい地域では、低温時でも安定した性能を発揮できる、よりパワフルな給湯器が必要です。今回は、お客様がご使用の床暖房にも対応した暖房機能付き熱源機で、かつ低温に強いエコジョーズタイプをご提案しました。
「交換後は冬でもお湯の勢いが落ちず、床暖房もすぐ暖まるようになった」と、大変お喜びいただけました。